実家暮らしと一人暮らしどっちの人が多いんだろう?
- カテゴリー:
- グレーゾーン
- 投稿日:
- 2021年8月18日
このスレは実家暮らしと一人暮らしどっちの人が多いんだろう?
私は30過ぎてるけど実家暮らし
一人暮らししたことない
料理、片付けできない
一人暮らししたほうが自分のためになるしお金の使い方とかわかるだろうからするべきなんだろうけど働くだけでいっぱいいっぱいで他のことを自分でできる気がしない…
職場で8時間働いて行き帰りで1時間半とか仕事に関する時間が多すぎてすごい疲れる
>>439
結婚するまで数年間一人暮らしだったけど部屋はめちゃくちゃ洗濯物はたまりまくりで悲惨なものだったw
すでに今の夫と付き合っていたから、彼が色々手伝ってくれたので何とか生活できていたようなもの
親と折り合い悪かったから就職と同時に家出たよ
部屋は散らかり放題で飽和状態になると一念発起で片付ける
を繰り返してなんとかなった
多分、他人から見たらなんとかなってないと思うんだけどw
自分が良ければおk
料理は工作気分で好きだけど、こちらも片付けがあかーん
>>440
やっぱり一人暮らししたらそうなるよね
今でも部屋汚くて片付けられないんだけどさ
物買っても捨てられなくてどんどん増えていく
パートナーにはグレーゾーンのこと伝えてるんですか?
理解してくれる人がいるのがうらやましい
今まで彼氏できたことないし一人で死ぬんだろうな…
>>441
若い時から一人暮らししてるのすごい
部屋散らかってしまうよね
私が一人暮らししたら自分の部屋の状態が一人暮らしの家全体に広がるんだろうな
料理はどうやって覚えたの?
一度は一人暮らし経験しておいたほうがいいよね
何もわからない
>>444
夫は全て知ってるよ
今も夫が理解ある人だからこそ結婚生活が続いている
本当に感謝しかない
仕事なら掃除も苦じゃないんだけどな。酷くなる前にやれば楽なの分かってるんだけどやらないんだよなー
>>442
仕事でもできない私
片付けが出来ない人は報酬系が死んでるか空間認識能力が死んでるか、その両方かに別れるね
私は報酬系のみだから本当に困ったらやれるタイプ、まぁだからグレーなんだろうけど
昔の友人が今思えば多分ASDだと思うんだけど、空間認識能力がてんでダメと自分で言ってて
物の置き方が独特で立体的に置けずに平面的に並べてしまうんだよね
炊飯器やら電子レンジを床に直接置いてる人を初めて見たよw ちなみにキレイ好きな女子
棚を買ったら?と言ったらどのくらいの棚をどこにどう置けばいいのか分からないと
そういう人って車の運転なんかはできるんかな?
家電も置き場所決めてもらえればできるんかしら
うちの人は何でも床に置いちゃうよ
ペットボトルおかしのゴミ靴下から充電器リモコンスマートスピーカーまで
掃除の前に床の片付けからだから毎度うんざりする
私も掃除嫌いなのに
>>447
446の友人は収納や物の配置がおかしいだけで、
ゴミはゴミ箱に捨てるし靴下も洗濯物カゴに入れていたよ
ASDは逆にそういうのはきっちりしてるのでは、キレイ好きが多いし
これらが出来ない人は報酬系がイカれてるかただのダラしない人かな
報酬系がイカれてるならゴミ箱をあちこちに置いたり、
いつも靴下を脱ぐ場所にカゴを置くとか工夫するといいよ