手帳取れたら取ろうと思ってるけどデメリットは何かあるのかな?

カテゴリー:
グレーゾーン
投稿日:
2021年8月18日
482:名無しさん 2021/04/25(日) 09:29:40.05 ID:jHyVFfiy

IQ85ってボーダーのところなのかな
すごい生きづらい
特にとっさの判断ができなくて辛い
手帳取れたら取ろうと思ってるけどデメリットは何かあるのかな?
調べたら手帳持ってることは言う義務はない、障害年金もらえる、交通費安くなるとのことでデメリットはなさそうだったけどどうなんだろう?

485:名無しさん 2021/04/25(日) 15:52:23.10 ID:83Y+0Meg

>>482
手帳と年金は出す機関も基準もそれぞれ全然違うものから、手帳があれば年金が確実だとか取りやすいってもんでもないよ
一応参考にはされるだろうけどね

IQ85+発達だと自治体によっては療育手帳の方になるとこもあるんだろうな

488:名無しさん 2021/04/25(日) 17:45:19.92 ID:V/3zNDh6

>>485
療育手帳はIQ70以下の知的障害者に出る
85では難しいかな
そして大人の知的障害の審査はとても厳しいそうな

491:名無しさん 2021/04/25(日) 21:14:07.80 ID:83Y+0Meg

>>488
手帳は自治体独自の判断で、発達障害でも療育で出す方針のところが一応あったりする
基準は色々で微妙にバラバラ
知能がいくつだったら療育の方になるとか組み合わせてるところもあった
どこかで基準の一覧表みたいのも出てたよ

492:名無しさん 2021/04/26(月) 07:00:58.94 ID:8oMgq/02

>>488
何処だかは忘れたけど80代でもasd併発なら療育手帳取れるとこあるみたいよ。手帳スレに一覧あったはず

490:名無しさん 2021/04/25(日) 19:29:39.14 ID:vNpZtAQK

>>485
元市役所年金担当やけど障害基礎年金申請の添付書類のひとつに手帳はあったよ
おっしゃる通り手帳があるから支給確定ではないね
発達障害なら事由が二十歳前だから障害基礎の領分だけどお金の管理ができないとか身の回りのことができない(一人で外出できない)とかそういうレベル
申請者は典型的な自閉症が多かった

483:名無しさん 2021/04/25(日) 13:17:21.35 ID:V/3zNDh6

ボーダーも発達グレーも手帳は取れないはずだが
他に何か取得できる障害があるなら、そちらの該当スレで訊いた方がいいんじゃないかな

484:名無しさん 2021/04/25(日) 15:28:44.48 ID:9Ku9MBW6

ここか他板の発達スレかは忘れたけど、二次障害の鬱か何かでそっちの手帳取ってる人ならいたと思う

クローズで働いてる人の場合、税金や保険で会社にバレるかもってのは見たけど具体的な話は知らない>手帳のデメリット

487:名無しさん 2021/04/25(日) 17:43:19.69 ID:r9klwL7b

精神+発達で精神障害者手帳持っている IQは80
今障害者雇用で働いているけど障害年金は受給していない
金銭的な不安に加えコロナ渦で毎日何か憂鬱
職場では結構いろいろ配慮していただいているので大変有り難く思ってはいるけど

489:名無しさん 2021/04/25(日) 17:49:38.69 ID:V/3zNDh6

手帳のメリットデメリットはこちらのスレに書いてあったよ
参考にどぞ

【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳135冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618973807/

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1610978311/