会話が連想ゲーム状態にあっちこっちポンポン飛んで嫌な顔されることがある
- カテゴリー:
- グレーゾーン
- 投稿日:
- 2021年8月18日
mode_comment コメント(0)
601:名無しさん 2021/05/18(火) 08:56:47.52 ID:aYALFRQg
会話が連想ゲーム状態にあっちこっちポンポン飛んでく
相性の良い人となら会話も弾むんだけど、
雑談苦手な男性や横道逸れるの嫌う人にはとても嫌な顔される
なんで不機嫌になるの??と謎だったけどようやく理解した
これもADHD的なものなのかな
自覚してなかっただけに深く反省した
602:名無しさん 2021/05/18(火) 09:11:42.69 ID:R8kBgrYS
>>601
理解して反省できたならこれから気をつけられるから良かったじゃないか
609:名無しさん 2021/05/20(木) 14:41:58.05 ID:ClB8tcVn
>>601
女性ならむしろそういう会話できない方が馬鹿扱いな気がするから大丈夫じゃない?
私は逆に横道逸れると超苛つくタイプ
女性らしい人は本当に苦手
頭の固い男性とサシで会話するのが一番得意
アスペタイプです…
610:名無しさん 2021/05/21(金) 08:54:52.64 ID:uv/fjkQx
>>601です、レスくださった方ありがとう
実は不機嫌になるの夫なんです
そして>>608が当てはまるのも夫なのでちょっと混乱中
今ものすごく動揺している……!
私は日常的なお喋りでは話が飛んだりふざけたりもするけど
仕事や何かを依頼するときは集中するしトラブルが生じたことはないです
レジュメとか完璧に作りたい派w
とりあえず夫との会話には気を付けようと思います
612:名無しさん 2021/05/21(金) 23:55:54.77 ID:yBZa1wtO
>>610
608書いたの私だけど自分はASD気味だなって思ってる
旦那さんは雑談であっても相手の話をちゃんと理解したいという真面目さが出てるのかもね
耳で聞くのが得意じゃない人ならゆっくり話してくれたらまた違う態度になるかもしれない
603:名無しさん 2021/05/18(火) 12:07:09.19 ID:7p7p3M72
自覚できるかできないかはめっちゃ大事
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1610978311/