聴覚過敏持ってて、耳栓じゃ防ぎ切れないから対策としてイヤーマフ考えてるんだけど、暑さにもめちゃくちゃ弱いんだ
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月18日
ちょっと相談
発達障害による聴覚過敏持ってて、耳栓じゃ防ぎ切れないから対策としてイヤーマフ考えてるんだけど、暑さにもめちゃくちゃ弱いんだ
イヤーマフは健常者でも暑いって感じるらしいし、上手く遮音と暑さ対策両立させられる工夫手段を見つけられてる人がいたら教えてほしい
>>51
普段何処で仕事するのか使用するかにもよるが、そこまで暑いかどうかは感じた事なかったな
あと完全に無音でやりたいなら耳栓してからイヤーマフすれば完全に無音の世界でやれる
>>51
暑いのめっちゃ苦手でいつも夏が激ツラ
部屋も家が古すぎるせいで酷暑生活
しかし部屋が片付かず、エアコン壊れても入れ替えられなくて
去年はついにエアコンなしで命からがら生き延びてしまった
そんな酷い生活でも動画観る時は大体オーバーイヤーのヘッドフォンをしてるわけだが
「暑くてもうヘッドフォン着けるの嫌だァアー」ってなったことは、意外にも無かったよ?
とりあえず安めのやつから試してみては?
>>51
自分も聴覚過敏で接触過敏もあるからイヤーマフや耳栓も長時間はストレスになるからホワイトノイズっていう全周波数の音を同時に流す機械を使ってる。ザーーーーっていう音なんだけどこれで他の音が埋もれて気にならなくなる。
あんまり大きい音とかには効果薄いだろうけど
アマゾンとかでホワイトノイズって検索すればでてくる
ファンを実際に回して音を発生させるタイプは値段が高いけど音量調節や音の種類が変えれないからダメ。
3000円くらいのスピーカーからホワイトノイズを流すタイプでいい
>>51
イヤーマフじゃなくて、デジタル耳栓オススメするよ
わいは耳栓してさらにノイズキャンセルヘッドホンだな
耳塞いだら湿気すごくない?
中耳炎とかのほうがこわいわ
スッキリ快適な防音の何かがあればいいんだけど
【管理人】
中耳炎は鼻からなるので心配なし。難聴にはなるよ。