ASDの人に効く薬というか吸引するやつ?あれはいつから使えるようになるの

カテゴリー:
ASD(自閉症スペクトラム)
投稿日:
2021年8月18日
359:名無しさん 2021/05/21(金) 02:50:22.22 ID:KebjKGt10

ASDの人に効く薬というか吸引するやつ?あれはいつから使えるようになるんですか?
ASDのどんな苦しみを取り除くことができるんだろう

361:名無しさん 2021/05/21(金) 08:50:13.57 ID:LQWfRjgK0

>>359
>>359
オキシトシンね。愛着ホルモンって呼ばれてるやつ。
ASDって人・物・事のうち極端に人に興味関心が無いから、
それを持たそうって戦略。

思うに、子供の頃に投与すると他者観が変わり、その変化
を起点にして脳のニューロン網が好ましい方向に変化し
そうだけど、大人の脳にはどうなんだろう・・・

370:名無しさん 2021/05/21(金) 13:50:19.66 ID:wiw3Qm6f0

>>361
大人になってから愛着なんて知らない方が良いぞ
自分がどれだけ寂しく孤独な人生を生きてきたか理解するだけだから
ASDは一人でいられるんだからそのままでいい

371:名無しさん 2021/05/21(金) 13:56:38.49 ID:38hRbJde0

>>370
ASDは社会的相互作用ってコミュニケーションの肝が使えないから小手先でどうこうなるものでもないよね

364:名無しさん 2021/05/21(金) 09:55:06.75 ID:38hRbJde0

>>359
オキシトシン点鼻薬ね
あれは大して効果ないよ

刹那的な多幸感
言うなれば男女の性愛とか犬猫を愛でる時とかなんで持続性はない

ちなみにコミュニケーション能力が良くなったりもしない

366:名無しさん 2021/05/21(金) 10:47:37.75 ID:GTHyPlBn0

LIT-001というオキシトシン受容体に作用する分子があって、
それが自閉症改善に有用かも?というソースを見たことがある
マイナーな知識だけど参考までに

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620685598/