ASDって診断されて肩の荷が下りたとか言う人もいるけど、俺の場合何も変わんない

カテゴリー:
ASD(自閉症スペクトラム)
投稿日:
2021年8月18日
495:名無しさん 2021/05/22(土) 23:54:28.36 ID:9lyWsRgr0

ASDって診断されて肩の荷が下りたとか言う人もいるけど、俺の場合何も変わんない
仕事ができる能力が与えられるわけでもないし理解されるわけでもない
分かって欲しいとは思わないけど、誰も助けてはくれない
一日が過ぎる度精神はズタボロになるばかり
健常者っていいなと思う。

496:名無しさん 2021/05/23(日) 00:14:13.28 ID:vtwkg+SL0

ぼくの場合は肩の荷が降りたというか「だから苦しいんだな」と説明がついたのはよかった。
だけど、障害とわかると、定型社会にたいする恨みとか、どうせ障害だからと諦める癖みたいのがついてしまった。
なのでぼくの場合は一長一短かなァ。

497:名無しさん 2021/05/23(日) 00:23:27.94 ID:GGCu5pCb0

障害者年金無いと生きて行けないのに、地域にもよるのか通らなくて、障害者枠も考えたけど求人が圧倒的に少ないし賃金もわずかだし、会社は助成金目当てですぐ追い出されそうだから結局手帳も持ってるだけ意味なくて手放したけど。
だからと言って一般求人は落とされるし、間違って入っても能力無いからこなせない又は馘で、中途半端な障害って苦しすぎるなって毎日。
知的障害者の方がサポートも職もあって稼いでるし、周囲の理解度も発達障害より高い。 
どっち付かずだよ

498:名無しさん 2021/05/23(日) 00:30:08.40 ID:hn4Olbhq0

大人になる前に普通とは違うなってことを他人から指摘されずに自覚して病院行ってたらまだ今とは違う選択を送れてたんじゃないかと後悔してしまう
どう嘆いたところで過去は変えれないし仕方ないんだけど周りのことを思うとやるせなくなる

499:名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:27.00 ID:GGCu5pCb0

>>498
変わらない気もするけど、どうなんでしょう。
俺は学校である時から虐められて、その前はクラスの人気者みたいな感じだったんだけど
それで鬱になって、不眠やご飯も食べれなくて病院に回され、広汎性発達障害・自閉症スペクトラムです~って薬出され、薬飲んだら死にたくなって来て長い事薬飲まされたけど止めたら自殺願望は消えた。
今だにレールから外れて生きてる。友人とワイワイしてる大学生とか街で通り過ぎると怖くなる

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620685598/