精神障害が悪化してわずか5年ほどで体も心も言うことを聞かなくなった
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月18日
ASDのくせに何かを作りたいって思う気持ちだけは
一丁前にあるから悶えてるんですよ
精神障害が悪化してわずか5年ほどで体も心も言うことを聞かなくなった
もう生きがいがなくなっていく
創作活動はやりたいならやった方がいいと思うよ
無駄に完璧を求めてしまい、ASDはプロで大成できないならやる意味がないとか思いがちだけど
>>926
やりたいけど体も心も言うことを聞かなくなったんだよ
7年前はすらすら作れていたものが
今じゃほとんど作れない
37歳でここまで落ちぶれるものなのか?
>>927
まず医者にその旨伝えてみた方がいいかもね
「やりたいことがやれません」って
やりたいことをやるエネルギーがないってことは、
普段の生活で空っぽになるぐらい疲労しているということだから、
余白をもっと作る必要がある
・食事が美味しくできてるか、
・散歩が気持ちよくできてるか、
ここができてくると睡眠の質、余暇の使い方がマシになる
根本的に仕事が忙しすぎるとか、そういった原因が元だと、
無理のない職場に再就職ということになるけど、
経済事情がわからないから安易に言えないしな、、、
趣味の領域まで「やらなきゃ」「できるはず」と意気込むと辛くてしょうがないから、
創作にこだわらず、一番関心があるものを気まぐれにやってみたらいいと思うよ
どうしても創作が良くて、一人でできないなら、
デイケアや市の講座なんかで、他人がいる環境で参加して見るといいかもしれない
意外とその方がやれる時もある
>>946
せっかくアドバイスしてくれてるのに申し訳ないけど
もう言われてることはほぼやったんだ
努力しても全部裏目に出るばかり
以下箇条書き
・まず2013年からASDの2次障害で仕事できなくなり精神障害者で年金暮らし
・これで仕事しなくていいし 趣味に専念できると思いきや心身ともに衰える一方
・主治医に訴えても暖簾に腕押し 相手にされず
ろくに効かない薬を出すだけ
・2次障害の慢性疼痛のせいで食事、睡眠、ともに質がよくない
・人混みが苦手でデイケアや市の講座も 何度かやっても体がついていかずやめた
自室で一人でいるのがマシだが慢性疼痛のせいで とにかくリラックスできない
>>947
うーんそっかぁ
ASDと線維筋痛症、慢性疼痛、ミクログリア細胞の関連性が云々ってブログとか、
同じような訴えの人の話は耳にしたことはあったけど、相当大変そうだね
慢性疼痛は投薬前からあったものなんだろうか?
もし服薬後から症状が強まったとすれば、
処方薬のアゴニスト、アンタゴニスト作用も考えられるかもしれない
GABA-A 受容体リガンド
アゴニスト: アルコール、バルビツール酸系、 ベンゾジアゼピン、カヴァ
アンタゴニスト:フルマゼニル、フィプロニル
GABA-B 受容体リガンド
アゴニスト: プロポフォール、GHB
GABA再取り込み阻害剤:デラムシクラン、ハイパーフォリン、チアガビン
GABAトランスアミナーゼ阻害剤:バルプロ酸ナトリウム
GABAアナログ:プレガバリン、ガバペンチン
https://ja.wikipedia.org/wiki/Γ-アミノ酪酸
既知だったら申し訳ないんだけど、
国立障害者リハビリテーションセンター研究所、井手 正和さんがASDとGABAの研究をやっている
もしかしたら感覚過敏の延長にある疼痛かもしれないし、何かの参考になれば
https://m-ide.jp/members.html
さすがに素人の当事者のアドバイスだと限界がある悩みだから、
セカンドオピニオンを求めた方が良さそう
俺の意見は眉唾と思って聞いておいて
なんか伝えられずにはいられなかっただけなので
ごめんねー力になりきれなくて
まず疼痛がなんとかなりますように
>>947
それは辛いね
薬次第で病状が良くなりそうだから医者を変えた方がいいんじゃないかな
自律神経を整えるには日光に当たる、規則正しい生活を送る、適度な運動をする、スマホ時間を減らなどが良いらしいけどなかなか大変だよね
年齢とか関係なく、うつや統失など二次障害を起こせば起こすほど脳の認知機能は坂道転げるように落ちるから(いわば老人の認知症と似たような状態)
二次障害を何度起こしたか、発症期間の長さ、病気の深さによって脳の機能障害がひどくなる仕組み
寛解してもすぐには戻らないし時間経っても完全に元通りにもならない
>>928
生まれてきたことを後悔させることを言うなよ
薄々そうだろうとは思ってたけど
>>928
分かってんだけど、やっぱり鬱や不安障害を発症する前の脳には戻りたいんだよなあ…
【管理人】
鬱に一回なっちゃうとほんとに取り返しのつかないことを色々失っちゃう。ウチの場合は鬱当時に簡単な暗算ができないくらい頭が死んだ。10年以上かかって少し改善されたけど思考が引っかかる感じが抜けない。
これまでできていた趣味の作業も長時間続けられない、もしくは手放してしまった。
年々体力自体も衰えているので今後元気になる見通しはないや。今できることを最大限頑張れるように努めることしかできない。