引きこもって1年、自尊心が死んだまま
- カテゴリー:
- ASD(自閉症スペクトラム)
- 投稿日:
- 2021年8月18日
発達診断され、父の知り合いのお祭り集団に強制加入。既に友好関係構築済の集団に飛び込まされ超気まずい
屋台の売り子で客寄せしたり、イベント手伝ったりした。ボランティアだけど1回ミスでキレられ
て、怒りと不甲斐なさに泣きそうだった
それでも多少のコミュ力は身に付いたか、就職した工場では自身の心を抑え相手に合わせ
会話中は己の発言に意識を向けて不快にさせないよう気を付けた。
先輩が仕事終わりにドライブ行きたいと言えば小一時間付き合ったりとかもしてた。運転は自分の車で。
迷惑かけたらお詫びに食事をおごるなどもした。
積極的に人間関係を求める人間が少なかったのも良かったのだろう
しかし配置転換により発達の無能力が発揮され、同年代から怒鳴られ、病んで退職
結局のところ、仕事遂行能力>コミュ力だ。仕事さえできればコミュ力不足はある程度カバーできる
能力だけはどうしようもない、改善方法も分からない。引きこもって1年、自尊心が死んだまま。
自尊心を取り戻すには行動して自信をつける必要があるけど、逆により悪化する未来しか見えない。
サポステも心療内科もダメで、最近凄い暴力的になってきてる気がする、犯罪者までもう2~3歩って感じだ
現状で自尊心を取り戻すにはどうすればいいだろう、ていうか元々の自尊心が少なすぎたのも問題だ
他人に対してタメ口で文句言えるくらいにはっちゃける必要がある気がするが、見た目で舐められるし進まんな
長文申し訳ない、愚痴を書き込みたかった・・・毎日イライラして仕方ない、無心になりたい
>>189
年齢が分からないからあれだけど真面目にアルバイトでもいいから何か出来る事を始めた方がいいと思う
自分が使えるお金があって何か行動を起こしていれば自然と前に向かおうって気持ちが生まれるよ
引きこもってても何も変わらず歳だけ取ってどんどん悪い方向に進んでいくだけ
小さな事でも出来たって実感は自尊心をちゃんと上げてくれるしそれでお金を稼いでいれば自分のしたい事やいざという時の心の余裕になる
>>190
長文なのに読んでレスまでしていただきありがとうございます
年齢は30前半で、一応資格の勉強中。就職経験は2回。実家に居候。
就労中毎月貯金してたのと、労災の後遺症で得た金で、貯金はそれなりにあります
仰るように何かもう少し行動して、最低でも思考の負のスパイラルは脱したいですね
今何ができるか、考えてみます。
まぁ今は兄弟喧嘩の最中に、手に力込めたら指の骨が折れて、身動きがとれなくなってますが・・・牛乳飲んどけばよかった
>>194
貯えがあるなら、就労移行支援事務所の利用はどうだろ?
賃金はないけどアドバイスは貰えるかもよ
>>189
見た目で舐められるとおもうなら、思いきって坊主にしたら?
最近は丸刈りでも大丈夫
眼鏡はめてるならコンタクトレンズにするとか、日焼けサロンにいくとか。
人はバカだから見た目で判断するので、あなたの言うように見た目に原因を感じてるなら思いきって容姿を変えると周りの反応も変わるよ
まずはその環境に馴染むようにそして周りが受け入れてくれるように容姿を変えることはコスパ的にもいいとおもうよ
ダイエットとか筋トレとかは時間かかるからね
>>189
筋トレは自分を裏切らない
>>189
なんか『アルジャーノンに花束を』を思い出した
舐められるからってひたすら筋トレしてきた
今思うとこんなアホな真似してたのも発達障害のこだわりやら不安の強さの表れなんだろうな
他にもレスしてくれてる方々がいた!?ありがとうございます。
見た目を変えるのは、必要かなぁとは思ってます。眼鏡がなめられやすい原因の1つだと思ってます
日焼けサロンはいいかも、自分色白なのでよけいにヒョロく見られる
筋トレは仕事中、揉め合いで地面に押し倒されて、辞めてから悔しくてしてたんですが、関節がもたないorz
ダンベルは持てても10kgくらいが限界・・・それでもチマチマ衰えすぎないよう筋トレはしてたんですがね
今は骨折で腕が鍛えれないから弱っていくのが辛い