ASDは興味があるかないか、その一点に尽きる

カテゴリー:
仕事
投稿日:
2021年8月15日
186:名無しさん 2021/07/29(木) 13:52:46.93 ID:/qEr3FkN

ASDとかって特定の分野に得意不得意があるらしいんだけれど
自分の場合は殆ど努力なしで克服できないと思うのね
なんでこんな自分が企業採用とかされたんだろ

201:名無しさん 2021/07/29(木) 21:04:32.16 ID:zGwR4eK1

>>186
まず見た目が普通なんだろう
話も定型文が話せて、第一印象は悪くないと言われる ただ、中身の人間が定型的には薄っぺらいのでだんだん人付き合いがキツくなる
認知機能の偏りにより定型と興味のベクトルが一致し難いとそうなっちゃうよね 基本的には興味の範囲が定型より狭い

202:名無しさん 2021/07/29(木) 21:31:28.11 ID:lhqyoD9M

>>201

そか
ひっかかるがw
中身はたしかにな
しかし努力はできるとかな。
典型との劣等感に壁ありだな。

ありがとう。

194:名無しさん 2021/07/29(木) 20:42:54.14 ID:XdCzYqu8

マルチタスク苦手だから過集中でなんとかこなしてるけど、そろそろキャパオーバーが近い
出世出来ないのは仕方ないけど、自主退職に追い込まれる運命が予想できて辛い

197:名無しさん 2021/07/29(木) 20:47:39.88 ID:/A+LBFHn

>>194
自主でも追い込まれでもなんでも退職前に自営業で食っていける力をつけておこう

195:名無しさん 2021/07/29(木) 20:45:22.34 ID:zGwR4eK1

料理やってて気づいたけど
好きだったり、味覚的に興味のある料理ではテキパキできるけど、好きじゃない料理はとことんトロくなるし、あり得ないようなミスをするな
いままでただのワガママって何回言われたことかわからん

198:名無しさん 2021/07/29(木) 20:51:38.98 ID:zGwR4eK1

ASDは興味があるかないか、その一点に尽きる
例えば、”チープな味で崩れたシルエットの”ハンバーガーが大好きで、経営のマニアなASDはマック勤務できると思う 多少のミスはあっても得意がカバーして、精神的にも続く

実際のASDは興味の範囲が鉄道、メカ、アニメ界隈など男脳の極致やけど

203:名無しさん 2021/07/29(木) 21:42:44.08 ID:CXGEK1fQ

発達障害は良い面もあるとかほざくけど何も良いところなんかないんだよ
クソがだから健常に迷惑を掛けないような仕事を探すしかない
なのに障害者雇用は派遣ばかり作業者は生きてゆけないだから年金を取ろうにも通る見込みもない終わってるよはっきり言って

207:名無しさん 2021/07/29(木) 22:05:20.50 ID:lhqyoD9M

まぁ、嫌な奴もいれば良い奴もいる
普通の奴もいる
まったりしていこう

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627116008/