発達障害にグレーなんかないよ。皆重度だよ。 社会に入る難しさは、発達だけだ苦しむのは

カテゴリー:
グレーゾーン
投稿日:
2021年8月18日
72:名無しさん 2021/02/02(火) 00:12:50.27 ID:gEv0adeI

発達障害にグレーなんかないよ。皆重度だよ。

社会に入る難しさは、発達だけだ苦しむのは。

電車にのりゃあ土方や、婆の絡まれるので、

ヘルプマークつけて、シルバーシートに座っていたら、

トラブルが無くなった。

73:名無しさん 2021/02/02(火) 03:11:05.52 ID:dmzJKgU8

発達障害グレーゾーンは発達障害の症状がかなり強く出ているのに診断が出ていない、だよ。
発達障害の診断が出ればグレーではない。軽度、中度、重度だよ。
軽度の発達障害や非定型の発達障害は診断が難しいからグレーのまま捨てられる。

74:名無しさん 2021/02/02(火) 08:31:33.61 ID:x6ho0SYv

診断されてたけど別の病院では発達ではないと言われたから自分ではグレー扱い
診断されたいなら数打てば当たるだろと思ってる

80:名無しさん 2021/02/04(木) 19:59:45.88 ID:PM07KBm+

>>74
同じ病院でも医師が変わると決定されたりグレーにされたりするよ。

今日はやたらと言いがかり付けてきて私が無視したら部屋で暴れてる。
かといって冷静に話を聞いても支離滅裂でどうしようもない。
旦那も障害持ちで他人事みたいな反応でアテにならないし、こんな事ならさっさと離婚して他の人と再婚すればよかった。
いつか死んでやるから覚えとけってずっと思ってる。

76:名無しさん 2021/02/02(火) 09:03:30.95 ID:CtXPTgyy

俺も軽度の診断済みだけど先生から他の病院だと診断つかない可能性もあるって言われてる。たしかに重めの発達の人と会ったり話し聞いたりしてきたけど同じ当事者なのに理解できない部分もあった。日常生活・社会生活の困難さは自分にとってここが1番近いかなって思ってる

77:名無しさん 2021/02/02(火) 21:25:24.62 ID:mSJK28hy

ストラテラとかの薬もらってたら診断されたとみなしていいの?

78:名無しさん 2021/02/02(火) 21:48:05.17 ID:8xbqYsLs

>>77
ストラテラは「ADHDの疑い」レベルでも出せるから確定では無い

79:名無しさん 2021/02/02(火) 23:48:32.71 ID:mSJK28hy

>>78
そうなんだね

84:名無しさん 2021/02/06(土) 08:07:11.26 ID:jL3rgB+F

グレーで支援学級通うことって可能なんだっけ

85:名無しさん 2021/02/06(土) 08:33:34.56 ID:U8CxNWH4

>>84
勉強についていけない知的障害疑いも支援学級打診される
ただ、その前に知的かどうかを診断してもらうのを勧められる

86:名無しさん 2021/02/06(土) 08:45:39.18 ID:jL3rgB+F

>>85
なるほど
手帳は当時取ってなかったっぽいけど、診断は恐らくされてたのかな
でも診断書は見つからなかった、母子手帳に書いてあった程度

87:名無しさん 2021/02/06(土) 08:59:59.56 ID:U8CxNWH4

軽度過ぎて生活に支障ないからグレー診断される場合と
アダルトチルドレンで診断時に本当の事を言わず瞬間的に健常のふりができてグレー診断される場合の2種類があるんだよな

88:名無しさん 2021/02/07(日) 17:13:05.03 ID:qHJS8rTL

グレーっていうのは、最初だけ。長年勤めていくと

壊れていくので、グレーなどと言う言葉は

発達にはない。

89:名無しさん 2021/02/07(日) 17:28:58.99 ID:eny4eMuV

> 87
> 軽度過ぎて生活に支障ないからグレー診断される場合と

「生活に支障が無いなら障害とは言えない」と身体の人に言われたことがあるなあ。
「職業生活の支障」こそ最大最強の支障なのに。

引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1610978311/